禁煙治療について

タバコの害について

喫煙は生活習慣病(高血圧、糖尿病、高脂血症)による動脈硬化症の進行を促進し、心筋梗塞、脳卒中など命にかかわるご病気のリスクを高めます。
また肺癌や喉頭癌、食道癌をはじめ様々な癌の原因となることが科学的に証明されています。
長期の喫煙では肺気腫、慢性閉塞性肺疾患など、慢性的な呼吸困難をきたすおそれもあります。
タバコに含まれるニコチンは強い依存性があるといわれており、喫煙を継続される方はニコチン依存症という病気であると認識されています。
現在では条件をみたせば健康保険で禁煙治療が受けられるようになっており、禁煙がうまくいかない方は禁煙治療をご検討いただければと思います。

禁煙治療を受けるには

健康保険で禁煙治療を受けるには次の要件を満たす必要があります。

  • ・ニコチン依存症を診断するテストで5点以上であること(https://sugu-kinen.jp/success/tds.html
  • ・ブリンクマン指数(1日当たりの平均喫煙本数×禁煙継続年数)が200以上であること
  • ・1ヵ月以内に禁煙を始めたいと思っていること
  • ・禁煙治療を受けることに文書で同意されること(→「禁煙宣言書」に日付やご自身のお名前を書きます)
  • ・過去1年以内に保険診療の禁煙治療を受けていないこと

健康保険が適用された時の料金

禁煙治療は、処方される薬にもよりますが(自己負担3割として)12週間で13,000円~20,000円程度です。
1日1箱喫煙する方なら、12週間分のタバコ代より保険診療で禁煙治療を受けた場合の自己負担額のほうが安くなる計算になります。

治療プログラムについて

禁煙治療プログラムでは、12週間で5回の診察を受けていただきます。
はじめに喫煙状況などから健康保険で治療が受けられるかをチェックをさせていただき、毎回の診察では、息に含まれる一酸化炭素(タバコに含まれる有害物質)の濃度を測定し禁煙補助薬(ニコチンパッチまたは内服薬)を処方いたします。

禁煙治療の流れ

受診時期 治療内容
治療前の問診 禁煙治療のための条件確認
初回診療 診察
呼気一酸化炭素濃度の測定
禁煙補助薬の処方
再診1(2週間後)
再診2(4週間後)
再診3(8週間後)
再診4(12週間後)
ページの先頭へ